花粉症、去年より悪化してませんか?🌲👃💦

query_builder 2025/03/03
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ

花粉症、去年より悪化してませんか?🌲👃💦

こんにちは🙏🏽
千葉県鎌ケ谷市馬込沢のしふう整骨院です🦁

本日は【花粉症】についてお話していきます🤧💡

🔵花粉症とは🔵
花粉症は免疫の誤作動です。
花粉をウイルスだと思って反応し、くしゃみや鼻水が出たりします。
大人になってから花粉症になる人もいます。
今や日本では3人に1人は花粉症と言われてます。
花粉症のメカニズムは、目や鼻の細胞の表面に付着している抗体(1gE抗体)と花粉とが結合し、神経や血管を刺激することで生じます。
主な症状としては目のかゆみや充血、くしゃみ、鼻みず、鼻づまりなどがあります。

🔵花粉症の原因🔵
* �スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、イネ、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラなど植物の花粉
* �大気汚染物質(自動車の排気ガス、ゴミ焼却炉などから出る炭素物質、金属の微粒子、黄砂、PM2.5など)
花粉症の約70%はスギ花粉症だと考えられています。
これはわが国には全国の森林の18%、国土の12%をスギが占めているためでもあり、関東や東海地方ではスギが中心になります。また、関西ではスギと並んでヒノキも植林面積が広いため、ヒノキも要注意です。

🟠花粉症の治療法🟠
一般的には薬の処方・服用で花粉症の治療をしていきます。
しかし、毎年症状が出てから薬で抑え、副作用もあったりと根本的な解決にはなっていません。
当院では骨盤矯正を行い、骨盤の歪みをとることで、脊柱のねじれがとれて神経・血管の働きも良くなり免疫力が上がりアレルゲンに反応しづらい身体づくりをしていくということです。姿勢が悪いと免疫力が落ちます。

🟠花粉症の対策🟠
▶️外出時
・メガネをする
→通常のメガネで約40%減↓
→カバー付きメガネなら約65%減↓
・マスクをする
→約1/3〜1/6減↓
※インナーマスクも効果的!!
・衣服の素材を意識する
→綿や化繊など、花粉がつきにくい凸凹の少ない素材を選ぶ
・髪をまとめる・帽子・手袋をする

▶️帰宅時
* �家に入る前に靴底や衣服についた花粉を払い落とす
* �玄関で粘着テープやブラシなどでさらに花粉を取り除く
* �手洗い・うがいをする
* �眼・顔を洗う
* �外出していた服を着替える
* �できれば帰宅後すぐにお風呂に入る
* �窓やドアを閉めて室内への花粉の侵入を防ぐ

💡薬で抑えざるを得ないことが多いかもしれませんが、
【骨盤矯正】やご自身でできる対策でアレルゲンに反応しづらい身体づくりをしていきましょう☺️💡


LINEでのお問い合わせはこちら

予約サイトはこちら

----------------------------------------------------------------------

しふう整骨院

住所:千葉県鎌ケ谷市馬込沢8−30

----------------------------------------------------------------------
Access

アクセスTOP・アクセスのH2見出し

しふう整骨院

住所

〒273-0116

千葉県鎌ケ谷市馬込沢8−30

Google MAPで確認
電話番号

050-3645-2972

050-3645-2972

営業時間

【平日】
10:00~14:00

15:30~19:30


【土曜祝日】
10:00〜14:00

15:00~18:00

定休日

日曜

アクセス

馬込沢駅から徒歩で約7分の場所にあり、近隣エリアからもアクセスしやすい立地で診療しております。車でもご来院の際にはお電話にてお問い合わせください。