鎌ケ谷市にある整骨院 肩こり

query_builder 2024/12/02
ブログ

こんにちは!

千葉県鎌ケ谷市馬込沢にあるしふう整骨院です。

今回は肩こりについてお話していきたいと思います。


1.メカニズム

2.対処法

3.改善策

でお伝えしていきます。


まず初めに、肩こりには色んな種類があります。

眼精疲労からくる肩こり、寒くなってきて肩をすくめて過ぎての肩こり、枕の高さが合ってなくて肩こりになる方もいます。

色んな肩こりがありますが、これはどれも改善することが可能です。


1.【メカニズム】

眼精疲労の場合

眼神経が圧迫→頭の筋肉(側頭筋)が硬くなり→大・小後頭神経の血流低下→頭痛や肩こり


通常の肩こり

姿勢が悪くなる→猫背になる→肩甲骨のバランスが悪くなる→首・肩についている筋肉が硬くなる→肩こり


姿勢が悪くなる→猫背になる→肩甲骨のバランスが悪くなる→ストレートネック→肩こり

ストレスから肩こりになる場合があります。


肩の筋肉の酷使でも肩こりにはなります。

筋力低下も肩こりにつながります。


2.【対処法】

肩凝った、肩が重だるくなってきたときには、ストレッチをしましょう。

図のようにストレッチをしていきましょう。

15~20秒を3セットやりましょう。


ストレッチが難しい場合は、首・肩を回しましょう。

首は時計回り、反時計回りに1回ずつでいいのでやりましょう。

肩回しは両手をかたのところに置いて、肩甲骨から大きく回していきましょう。


3.【改善策】

2.のストレッチで改善しない場合は根本治療をおすすめします。

肩こりの根本治療は身体の土台である骨盤から矯正していき、姿勢を良くすることが重要です。

姿勢が良くなれば、猫背にはならず、肩甲骨のバランスが悪くなることなくなり、首・肩についている筋肉も硬くなることがなくなるので、肩こり改善していきます。


当院では、骨盤から治していく根本治療を推奨しています。

カイロベッド(トムソンベッド)を使用し患者さんに負担がない状態で受けれますので、肩こりで悩んでいる方はぜひ当院の肩こりの治療を受けてみてください。

----------------------------------------------------------------------

しふう整骨院

住所:千葉県鎌ケ谷市馬込沢8−30

----------------------------------------------------------------------