首に負担がかかると…

query_builder 2024/11/16
ブログ

こんにちは!

千葉県鎌ケ谷市馬込沢にあるしふう整骨院です。

今回は首に負担がかかるとどうなるかをお話していきたいと思います。


近年、ネットの普及でスマートフォン、パソコン、タブレットが手から離れないですよね?


皆さんは携帯をお持ちだと思いますが、どの携帯をお使いでしょうか? 

iPhone、Android、ガラケーなど様々な種類がありますね。

そのスマートフォンを使う時に注意していただきたいことがあります!

それは使う時に首を倒しすぎることによっての首、肩コリになることです。


その理屈は単純です!

首が前に倒れると首にかかる頭の重みが増えていくからです。成人の頭の重さは4〜5kgあり、うつむき姿勢になると頭の重さの数倍の負担がかかってきます。


頭を傾けると

15°になると12kg

30°で18kg

45°で22kg

60°で27kg

首に負担がかかっています。



何気なくとっている姿勢が肩コリ、首コリ、頭痛、最悪の場合ストレートネック、頸椎ヘルニアにつながるのです。

と言ってもスマートフォンを使わないわけにはいけないですよね?


その時の注意点は…

使用する際は目線と同じ高さにもってくることが大事です。


スマートフォンだけではなく、パソコンや携帯ゲーム、読書も同じです。


少しのことですが、意識するだけで変わります!

もし変わらないようでしたら、当院までご相談ください!!

----------------------------------------------------------------------

しふう整骨院

住所:千葉県鎌ケ谷市馬込沢8−30

----------------------------------------------------------------------